デビュー配信で同時接続数14万人を記録した超大型新人Vtuber・雨海ルカ(あまがい・るか)さんをピックアップ!
澄んだ青色の目が特徴的な雨海ルカさんですが、前世が元ホロライブ・沙花叉クロエ(さかまた・くろえ)さんだった?と噂されています。
絵師や顔バレの可能性を検証していきながら、雨海ルカさんの中の人の話題を深掘りしますので、どうぞお楽しみに!
雨海ルカの前世(中の人)が沙花叉クロエと特定
ホロライブ卒業の沙花叉クロエさんが前世だと特定されました。
また、沙花叉クロエさんの前世として「マールいわっか」「まの博士」という配信者の存在も浮上したので、1つずつ情報を整理していきましょう。
前世①沙花叉クロエ

2021年11月26日、ホロライブ6期生のグループ「秘密結社holox(ホロックス)」のメンバーとしてデビューした沙花叉クロエさん。
Youtubeチャンネル登録者数が136万人に到達していましたが、2025年1月26日をもってホロライブを卒業しています。
沙花叉クロエさんがなぜホロライブを卒業したのか?そして、雨海ルカさんの前世だと特定された経緯を以下にまとめました。
- 卒業理由①会社と方向性の違いが生じた
- 卒業理由②ホロライブではできないことをしたかった
- 卒業理由③配信外での稼働が多すぎて体調不良を引き起こした
- X(旧Twitter)のサブ垢判明で前世と特定される
沙花叉クロエさんは卒業前まで配信を休みがちだったので、忙しすぎて体調不良になったことがホロライブを離れる決め手になったかもしれません。
また、2024年7月頃にX(旧Twitter)で「ルカ」というサブ垢が判明してしまい、卒業後に別名義で転生するつもりだったのでは?と噂されています。
サブ垢を動かしていた点を踏まえると、雨海ルカさんは前世からの転生の準備を着実に進めていたのは間違いないでしょうね。
前世②マールいわっか

雨海ルカさんは「沙花叉クロエ」としてデビューする前、「マールいわっか」という別名義のVtuberとして活動していました。
デビュー時期は2018年9月1日でしたが、2020年頃に配信活動を引退しています。
前世・沙花叉クロエさんは2021年11月26日にデビューしているので、ホロライブ加入が決まったところで「マールいわっか」の活動をストップしたのでしょうね。
ちなみに、前世・マールいわっかさんは累計で1000万円以上のスーパーチャットを貰っていたほか、クラウドファンディングでも300万円を集めた実績があります。
前世③まの博士

「PUBG」などFPGゲームの実況をしていた「まの博士」が雨海ルカさんの配信初期の名義になります。
2016年6月、X(旧Twitter)で情報発信しながら、ゲーム実況をしていた前世・まの博士。
最初の名義ではVtuberの活動はしていませんでしたが、ゲームでコラボする機会も多く、人脈を築き上げる上では雨海ルカさんの経歴に欠かせない存在なのは間違いありません。
雨海ルカの前世(中の人)が沙花叉クロエの理由10選
雨海ルカさんの前世が沙花叉クロエさんと判明した理由は10個あります。
- 理由①アニメ声が同じ
- 理由②早口になる
- 理由③誕生日が10月8日
- 理由④ファンネームの意味が一緒
- 理由⑤文字の特徴が一緒
- 理由⑥水族館大好き
- 理由⑦絵師(ママ)が同一人物
- 理由⑧色違いのキャラデザ
- 理由⑨紫咲シオンの卒業に言及
- 理由⑩紫咲シオンの卒業ライブ翌日にデビュー
前世特定の理由を1つずつ深掘りしていきます。
理由①アニメ声が同じ
雨海ルカさんがデビューした直後から「声が沙花叉クロエと同じ」と指摘されていました。
甘いアニメ声でトーンが高めなところが特徴的なので、耳が肥えたファンに声を聞いただけで同一人物だと特定されてしまいました。
理由②早口になる
前世・沙花叉クロエさんはテンションが上がった時に早口になる、という特徴がありました。
一方、雨海ルカさんは掃除が苦手だと打ち明けた時に早口になってしまい、沙花叉クロエさんと同じような喋り方になっていました。
声が似ているだけでなく、早口なところもそっくりということであれば、前世が沙花叉クロエさんだと思われても仕方ないですよね。
理由③誕生日が10月6日
雨海ルカさんはデビュー配信の中で10月6日が誕生日だとカミングアウトしていました。

一方、沙花叉クロエさんの前世にあたる「マールいわっか」のX(旧Twitter)アカウントには10月6日が誕生日だと記載されています。

誕生日が一致する確率は相当低いはずなので、生年月日が共通点しているところも前世・沙花叉クロエ説を補強する証拠になっています。
理由④ファンネームの意味が一緒
雨海ルカさんは初配信の中で「トレーナーさん」をファンネームにすることを宣言しました。

前世・沙花叉クロエさんはファンネームを「飼育員」にしていて、「トレーナーさん」の日本語にした時の意味と全く同じになっています。
転生したからといって、自分の特徴を180度変えることはできませんから、ファンネームの意味が一致するのも仕方ないと思います。
理由⑤文字の特徴が一緒
沙花叉クロエさんは特徴的な文字だった点も注目されていましたよね。

一方、雨海ルカさんもX(旧Twitter)に投稿した画像で特徴的な文字であることを自らカミングアウトしていました。
平仮名を書く時の形がかなり似ていますから、雨海ルカさんと沙花叉クロエさんが同一人物だと一目で分かりますよね。
理由⑥水族館大好き
前世・沙花叉クロエさんは海洋生物が大好きで、水族館とコラボしたことがありました。
雨海ルカさんもデビュー配信で「叶えたいこと」の1つに「水族館コラボ」を挙げています。

前世の時点で水族館コラボを実現させていたのに、転生後も水族館にこだわりを持っているのですから、海洋生物が最大の趣味なのは間違いないですよね。
理由⑦絵師(ママ)が同一人物
雨海ルカさんの絵師(ママ)はパセリさんだとデビュー配信で発表されました。

一方、パセリさんのX(旧Twitter)を見てみると、沙花叉クロエさんの担当者であることをカミングアウトしていました。
転生後も同じ絵師に担当してもらえるのは前世・沙花叉クロエ時代の活躍が評価されていることの証明でもありますよね。
理由⑧色違いのキャラデザ
絵師が同じ担当者だったこともあり、雨海ルカさんと沙花叉クロエさんのキャラデザが色違いでほぼ一緒と話題になっています。
黒やグレーを基調としていた沙花叉クロエさんに対し、雨海ルカさんは青や水色が特徴になっていて、色違いであることをしっかりとアピールしています。
前世・沙花叉クロエ時代のYoutubeチャンネル登録者が136万人でしたから、前世の頃からのファンに転生後の姿に気付いてほしい、という思いがあったのかもしれません。
理由⑨紫咲シオンの卒業に言及
雨海ルカさんのX(旧Twitter)を深掘りしていくと、ホロライブ卒業生・紫咲シオンさんについて言及する場面がありました。
「たくさんの幸せがありますように。」とコメントした時の投稿日(2025年3月6日)は紫咲シオンさんがホロライブ卒業を公表した日時と全く同じです。
先にホロライブを卒業している立場の雨海ルカさんですから、「たくさんの幸せがありますように。」という匂わせコメントをするしかなかったのでしょう。
理由⑩紫咲シオン卒業ライブ翌日にデビュー
前世・沙花叉クロエさんは紫咲シオンさんの卒業ライブ(2025年4月26日)に飛び入りゲストとして参加し、大きな話題を集めました。
卒業生がそのままの姿で3Dライブに登場する、というホロライブの中でも異例な出来事が起こり、ビックリした方も多かったことでしょう。
一方、紫咲シオンさんの卒業ライブ翌日(2025年4月27日)に雨海ルカさんがデビュー配信を行っています。
紫咲シオンさんの卒業ライブに出た直後、転生した姿でデビュー配信をする、というスムーズすぎる流れだった点も前世の存在を匂わす結果になったのは間違いないでしょう。
雨海ルカの絵師(ママ)は誰?
絵師(ママ)はイラストレーター・パセリさんです。

可愛い女の子のアイコンを使用していますが、「インターネットイラストマンです。」と自己紹介しているので、パセリさんは男性だと思われます。
雨海ルカさんのデビュー直前に絵師であることを公表しているので、前世・沙花叉クロエ時代から引き続いてイラストを担当していることが判明しました。
雨海ルカの前世(中の人)は顔バレしてた?
雨海ルカさんは顔バレしたことがありません。
ただ、一番最初の活動名義「まの博士」時代に実写で生配信していたことがあったので、当時の姿を画像で確認していきましょう。


黒い服を着ている時の画像を見ていくと、ウエストがかなり引き締まっているので、雨海ルカさんの中の人はモデル並みのルックスの可能性が高いと思います。
「雨海ルカ」の活動方針で顔バレさせていく流れになれば、実写で生配信するかもしれませんから、今後の展開に注目したいですね。
雨海ルカの相方は?
相方は天晴ひなた(あっぱれ・ひなた)さんです。
雨海ルカさんと一緒にユニット「WeatherPlanet」を結成していて、デビュー日に「サヨナラ予報」という楽曲を発表しました。
相方・天晴ひなたさんの前世は「招福にゃこ(しょうふく・にゃこ)」と特定されており、雨海ルカさんの前世・マールいわっか時代にコラボした過去があります。
気心の知れた天晴ひなたさんとユニットを組み、新たなVtuber像を築き上げようとしている雨海ルカさんの飛躍に期待したいですね。
まとめ
今回は雨海ルカさんの前世が沙花叉クロエさんだった件を詳しくまとめました。
ホロライブ卒業後に大ブレイクした結城さくな(湊あくあ)さんに続く活躍を見せることができるのか?というところに注目ですね。
ではまた!