トレンド

河野太郎のX(Twitter)の面白い投稿一覧まとめ!モンゴル随行や確定申告の炎上やブロックとエゴサの過去も

画像引用元

次期総理候補・河野太郎さんのX(Twitter)の面白い投稿一覧をまとめます。

モンゴル随行や確定申告で炎上していて、ブロックとエゴサの過去もある河野太郎さんのX(Twitter)の内容を確認していきましょう!

河野太郎のX(Twitter)の面白い投稿一覧

河野太郎さんのX(Twitter)の面白い投稿を総まとめします。

クセが強くて趣向を凝らした投稿をしているので、ジャンル別の内容をチェックしていきましょう。

ツッコミ集

河野太郎さんはX(Twitter)で自分宛てに投稿された内容にツッコミを入れることが多くなっています。

「おじさん」とコメントされたところで「おにいさん」とツッコんでいた河野太郎さん。

「ハンサム」系のネタも多いですね。笑

ツッコミへの反応が鈍く、スベっていることを心配していた河野太郎さんの姿を想像するとニヤニヤしちゃいますよね。

恋愛相談集

河野太郎さんはX(Twitter)で恋愛相談にも乗ってくれます。

端的で分かりやすい文章でエールを送っているところに好感が持てますよね。

ちなみに、河野太郎さんは「ツンデレ」ではなく「デレ」を自称していて、堅物そうな印象とは異なり、意外とナイーブな面を持ち合わせているのかもしれません。

自画自賛集

ナルシスト?と噂されることが多い河野太郎さんはX(Twitter)で自画自賛することも珍しくありません。

パソコンを褒められると「はい」と素直に反応していた河野太郎さん。

文字を打つスピードが速いことを「念力」と読んだり、瞬間移動する河野太郎さんのイラストに反応するなど、自己肯定感がとても高い政治家という面を垣間見ることができますよね。

エゴサ集

河野太郎さんは多忙な毎日を過ごしているのにエゴサを欠かしません。

「河野太郎」の名前が入った投稿のほとんどをチェックしているようですね。

コラ画像・動画を見つけた時には「ヤメレ」という端的な言葉で返答している河野太郎さん。

河野太郎さん自らがコラ画像を掲載したこともあったので、エゴサの徹底だけでなく、個性を全面に出すことも忘れていないようですね。

モンゴル随行で炎上した理由は?

天皇皇后両陛下に付き添う形でモンゴルへ随行した河野太郎さんの炎上理由をご紹介します。

河野太郎さんはモンゴル随行で天皇皇后両陛下よりも目立ちすぎて炎上しました。

X(Twitter)やインスタの更新頻度が多い河野太郎さんだったので、天皇皇后両陛下の付き添いという形でモンゴルに随行した時もSNSの更新を続けました。

元横綱・朝青龍さんなど、モンゴルの要人との画像を投稿していた河野太郎さん。

しかし、モンゴルでの晩餐会のメニューだけでなく、離日した時の政府専用機の内部を画像で紹介したことが問題となり、炎上騒動に発展しました。

河野太郎が両陛下モンゴル訪問で“大ヒンシュク事件”を起こしていた!《機内食、晩餐会のメニューをXに投稿し…》 | 文春オンライン

投稿が削除された形跡はないので、河野太郎さんが宮内庁やモンゴル政府からお𠮟りを受けたわけではありません。

ただ、天皇皇后両陛下に随行する立場だったにも関わらず、X(Twitter)のネタ探しに奔走しているように見えたネット民も多く、批判を受ける形になりました。

確定申告でも炎上

河野太郎さんが確定申告で炎上した件についてご紹介します。

デジタル大臣時代の河野太郎さんが全国民確定申告義務化の私案で批判を浴びました。

マイナンバーカード普及に注力していた河野太郎さんはデジタル大臣を務めていた時期に「全国民の確定申告義務化」と「年末調整廃止」という私案を打ち出しています。

しかし、自民党の裏金問題が批判を集めている中、国民の負担が大きくなりかねない施策を急に打ち出し、反発する声が続出しました。

「まずは自民党が税金払え!」…「全国民が確定申告」を主張する河野太郎氏が炎上中 識者は「ボイコットが起きかねない」 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)

国会議員のお金の問題がまだまだ残っている状況ですから、すぐに国民から理解を得られる施策ではないような気もします。

でも、いつもアクティブな施策を打ち出していく河野太郎さんらしい振る舞いともいえるので、改めて行動力のある政治家だと感じた方も多かったのではないでしょうか。

ブロック太郎で有名

河野太郎さんはX(Twitter)でブロックを多用するため「ブロック太郎」と呼ばれています。

2024年9月に自民党総裁選に出馬した時も「ブロック太郎」の振る舞いを批判されたものの、河野太郎さんはブロックし続けることを宣言していました。

「ブロック太郎」批判に持論展開 河野氏「どんな批判も大丈夫は間違い」 自民党総裁選 | カナロコ by 神奈川新聞

一般の人であれば、自分と相反する意見を持つアカウントや見るのも嫌なアカウントをブロックするのは普通のことだと思います。

ただ、河野太郎さんのような総理大臣を目指す政治家だったら、批判の声に耳を傾ける寛容さを持ち合わせてもらわないと困りますよね。

一方、行き過ぎた批判や誹謗中傷も少なくない現状もあるので、「政治家だからブロックもダメ」という考えが通用しないほどネットの民度が低下しているのも大きな問題だと思います。

エゴサはどうやってるの?

河野太郎さんは「念力」でエゴサをしているそうです。

乙武洋匡さんとの対談企画にて、河野太郎さん自身が「念力」でX(Twitter)のエゴサをしていることを明かしていました。

河野大臣はどうやってエゴサーチしているの…!?政治家のTwitterでダントツ1位の河野太郎氏に乙武洋匡が迫る! | 日本最大の選挙・政治情報サイトの選挙ドットコム

SNSは息抜きの一環というコメントもあったので、休憩時間に一気にエゴサしている可能性が高いと思います。

まとめ・関連記事

河野太郎さんのX(Twitter)の面白い投稿一覧を「ツッコミ集」「恋愛相談集」「自画自賛集」「エゴサ集」の4つにまとめました。

ブロック太郎の賛否の議論が続く一方、モンゴル随行で目立ち過ぎたり、政治家のお金の問題そっちのけで国民に確定申告義務化させようとして、炎上に発展した過去もあります。

それではまた!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。